• HOME
  • メーカー別
    •   Matrox
    •   Flir
    • 自社ハードウェアー製品
  • 画像処理機材
    • カメラ・アクセサリ
    • 画像入力・処理ポート
    • ソフトウェア
    • 画像処理コンピュータ
  • 技術分野
    • X線関連
    • 赤外線関連
    • 動画
    • 3D
  • 画像検査システム
    • 印刷装丁誤り検査装置
    • FPGAプロセッサ
    • OCR・印字品質検査
    • レンズ・プロジェクタ・カメラ
    • BS-印刷検査
    • フォーカス・ノイズ・各種補正
  • Dicomシステム
    • DICOMゲートウェイ/サーバー
    • BS-DicomConverter
    • BS-DICOM-HisDll
    • BitStrong MWM
  • 医療画像解析システム
    •  顕微鏡画像解析システム
    •  繋ぎ合わせ、Focus、画質改善
    •  血管解析、脂肪解析
    •  3D医療画像解析
    Matrox
Matrox Supersight

製品カタログ シリーズ性能比較

PCIeR2.0またはPCI-Xバ スに対応したバックプレーンに、WindowsR VistaR 64Bitと2つのIntelRXeonR Quad-Core(2.8GHz)を搭載したSystemHost Board(SHB)を挿入し高速処理を実現します。さらに、SHBからOSを除きCPUだけを残したXeonR Accelerator Board(XAB)や、PowerPCを搭載したMatrox Odyssey、FPGAを搭載したMatrox Radientさらには、3rd PartyのGPUやFPGAなど目的に応じたプロセッサーをオプションで追加することが出来ます。

最新テクノロジーを駆使したハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)プラットフォームです。


  ■ 主な特長
  • ◆ 高性能マルチクラスタプラットホームを使用して確実に極限のアプリケーションに取り組む
  • ◆ さまざまな外部インターフェース(USB2.0、Gigabit Ethernet、シリアル)
  • ◆ 画像処理の負荷を減らし加速するため今日のマルチコアCPU、GPU、FPGA技術の全パワーを利用
  • ◆ 類の無いPCIeR 2.0 交換ファブリックバックプレーンアーキテクチャによりI/Oボトルネックを排除
  • ◆ 内蔵型Gigabit Ethernet、RS-232、USB 2.0接続により外部プロセス装置に直接インターフェース
  • ◆ 一貫した長期間入手可能なライフサイクル管理されたプラットホームの利用により妥当性の再確認の必要性を最小化
  • ◆ 単一の売り手と事前承認されたサードパーティの部品による内蔵型プラットホームを用いシステムインテグレーションを単純化
  • ◆ 標準のMicrosoftR 開発ツールとMatroxImagingLibrary(MIL)を活用することにより基本のツールを開発するよりアプリケーションを 解決
  • ◆ Windows Vista 64Bitを搭載(Windows7対応予定)
  • ◆ 4GBのRAM搭載
 画像処理のためのHPC
Matrox Supersightは1つの検証済み高性能コンピュータ(HPC)プラットホームにマル チコアCPUからGPUやFPGAまで最新技術をまとめます。そして、OEMが部品を組み合わせる代わりに最先端性能でアプリケーションの開発に集中できます。最大の性能をプラットホームから抽出しリアルタイムに完全な解決策を出すように、Matrox SupersightはMatrox Imaging Library(MIL)(産業画像処理アプリケーショ ン開発用の実証されたソフトウェアツールの一群)によって十分に支えられます。慎重に管理されたライフサイクルと長期有効性に裏づけされ、Matrox Supersight は次の計算要求の厳しいアプリケーションのための強固な基盤です。
  処理の三位一体
最大の性能を実現する場合、アプリケーション内で適切な場所で適切な技術が必要になります。FPGAは画像の前処理タスクで大きな強さを示し、 汎用CPUは画像処理と解析に理想的で、GPUは画像処理プリミティブに相当な加速 を提供します。Matrox Supersightは、開発者にブレードサーバの提供を凌ぐ十分な 計算密度で完全なHPCプラットホームにこれらの技術全てをまとめることを可能にし ます。
  一貫した長期間の入手可能性
厳格に選択した部品は、一貫長期の供給を的確にするために、厳しい変更管理を行います。安定供給の長寿命は、追加費用無しで最初の投資の収益を最大化します。当該追加費用はOEMに継続に変化するキー商用プラッ トホームの度重なる妥当性確認に関連した費用です。
  独特の交換ファブリック
類のないPCIeR 2.0バックプレーンは交換ファブリックを提供し、処理要素(CPU、GPU、 FPGA)を計算クラスタにまとめます。PCIeRのポイントツーポイント全二重性を利用して、 計算クラスタからのバス転送量は分離され、アクセラレータ数を増やすことで最適性能 を確実にします。Matrox Supersightバック プレーンは標準的なセグメントバックプレーンと異なり、Distributed MIL(DMIL)通信APIを通して、セグメント/クラスタを統合システムのように見えます。
Copyright c bitstrong Co.,Ltd.