BS- Med3D 医療用3次元画像処理ソフト
BS- Med3D 医療用3次元画像処理ソフト
マルチスライスCTやMRI・PETのデータから3D画像を作成
■ 特徴と機能
- 1:ノートパソコンでも使用できる簡易性
- ・特別なシステムを必要とせず、汎用パソコンで3D画像を作成出来るので低価格で済みます。
- ・ボリュームレンダリングもクライアント側で出来るので、サーバーに負担をかけません。
- 2:臓器・血管・骨格画像の抽出
- ・オパシティカーブや色調整を設定したテンプレートをクリックするだけで臓器の抽出も可能です。
- ・切り抜きツールや抽出ツールも使用できます。
- ・部位ごとのコンポーネントを作成し、表示・非表示させる事も出来ます。
- 3:簡易画像加工機能を装備
- ・腫瘍、強調部分などを示すポインタの貼付ができます。罫線、囲み罫、塗りつぶし罫の記入ができます。
- ・テキストデータの入力ができます。
- ・記入データの色、サイズ、位置の自由な変更ができます。
- 4:DICOM・CINE(動画)保存も可能
- ・3D画像をBMP/JPEG/DICOM保存出来ますので、電子カルテへの貼付、学会発表用のプレゼンテーションソフトへの挿
- 入、ホームページの作成など様々なソフトとの連携をすることができます。
- ・CINEモードで再生・記録も可能です。
- 5:豊富なオプションソフト
- ・血管解析ソフト
- 大動脈など血管を抽出し、石灰化などをマーキングします。
Copyright c bitstrong Co.,Ltd.