• HOME
  • メーカー別
    •   Matrox
    •   Flir
    • 自社ハードウェアー製品
  • 画像処理機材
    • カメラ・アクセサリ
    • 画像入力・処理ポート
    • ソフトウェア
    • 画像処理コンピュータ
  • 技術分野
    • X線関連
    • 赤外線関連
    • 動画
    • 3D
  • 画像検査システム
    • 印刷装丁誤り検査装置
    • FPGAプロセッサ
    • OCR・印字品質検査
    • レンズ・プロジェクタ・カメラ
    • BS-印刷検査
    • フォーカス・ノイズ・各種補正
  • Dicomシステム
    • DICOMゲートウェイ/サーバー
    • BS-DicomConverter
    • BS-DICOM-HisDll
    • BitStrong MWM
  • 医療画像解析システム
    •  顕微鏡画像解析システム
    •  繋ぎ合わせ、Focus、画質改善
    •  血管解析、脂肪解析
    •  3D医療画像解析
  血管内超音波画像解析(IVUS)

IVUS画像解析

製品カタログ

主な機能は、DICOM形式で取得されたIVUS画像(非圧縮.aviファイルに変換する)を血管エッジ抽出することができる。一番目のフレーム画像で、エッジの初期輪郭点を設定し、処理メニューを操作し、IVUS画像の順序を全て処理する。医師は、処理結果によって血管組織をより詳細に分析する(例えば:最大直径、最小直径、血管面積などを計測すること)。シンプルなデザインで、操作が簡単である。

  主な機能
    ●画像プレビュー
    ●血管全体の垂直断面図の表示が可能
    ●血管輪郭処理:ノイズ部分が除去された血管輪郭を描き、そして、ポイントによって分割する。
    ●処理された後、輪郭の直径、面積、体積などを計算し、血管を正確に分析できる。
    ◆中心管削除機能
    ・血管中心管は計測と観察によくない影響があるので、計測前、中心管を削除する必要がある。赤線は削除管の半径である。
    ◆血管輪郭分割機能
    ・血管輪郭を分析し、ポイントで血管輪郭を描く。輪郭によって分割する。
    ◆自動計測・計算機能
    ・設定したポイントによって、血管断面積の最大と最小の半径を自動的に計測できる。平均半径と面積も計算できる。分析結果によって、血管の状態を判断できる。
    ◆血管垂直方向の断面図作成
    ◆画像から血管の垂直方向の断面図を表示することが出来る。
Copyright c bitstrong Co.,Ltd.